2019年6月21日金曜日

おいしいパン屋さん

こんばんは、こうちゃんです。

住宅街でしたら、
朝の出勤のサラリーマンや、
主婦の家庭の食事用、軽食用などに、
パンは大活躍、パン屋さんは必須です。

ときわ台駅エリアにも、きちんと多数パン屋さんはありまして、
そんなときわ台駅周辺エリアのパン屋さん情報をおまとめ中です。

 ときわ台エリアのおいしいパン屋さん

どうぞ近隣でお出かけの際は参考になさってください。



こうちゃん

2019年6月3日月曜日

ときわ台で激こってりおいしい下頭橋ラーメン

こんばんは、こうちゃんです。

ときわ台エリアはおいしいラーメン屋さんも数多く存在しますが、
その中でも、特に異彩を放つ、超こってり背脂チャッチャ系ラーメンの

下頭橋ラーメン(げどばしラーメン)

はすさまじいです。

元々濃厚めの背脂たっぷりのスープに、さらに背脂の塊を仕上げにいっぱい降りかけて、
これでもかと脂たっぷりのこってりとんこつラーメンができあがります。

下頭橋ラーメンの魅力は、一言で言うと「昔ながらの背脂チャッチャ系ラーメンの王道」と言えるでしょう。

その魅力を具体的に見ていきましょう。

土佐っ子の味を受け継ぐ: 下頭橋ラーメンの店主は、かつて環七で人気を博した「土佐っ子」で修業した経験があり、その味を忠実に再現しています。背脂の量、スープの濃さ、麺との相性など、まさに土佐っ子のDNAを受け継いだ一杯と言えるでしょう。

濃厚でコクのあるスープ: 豚骨ベースのスープにたっぷりの背脂が浮かび、濃厚でコクのある味わいが特徴です。しかし、見た目とは裏腹に、しつこくなく、優しい甘みも感じられます。

プルプルの背脂: 下頭橋ラーメンの最大の特徴とも言えるのが、プルプルの背脂です。この背脂がスープにコクと旨味を与え、ラーメンに深みを出しています。
太麺との相性抜群: 太麺との相性が抜群で、スープによく絡みます。麺の食感も良く、食べ応えがあります。

シンプルながらも奥深い味わい: メニューはラーメンとチャーシューメンの2種類とシンプルですが、その味わいは奥深く、何度食べても飽きることがありません。

なぜ人気なのか?

懐かしさを感じる味: 土佐っ子を懐かしむ人にとっては、まさに故郷の味と言えるでしょう。

一度食べると忘れられない味: 濃厚でコクのあるスープとプルプルの背脂の組み合わせは、一度食べると忘れられないインパクトがあります。

シンプルながらも完成された一杯: メニューはシンプルですが、素材の味を最大限に引き出した完成度の高い一杯と言えるでしょう。

どんな人におすすめ?

こってりラーメンが好き: 濃厚なラーメンがお好きな方
昔ながらのラーメンが好き: 土佐っ子のような昔ながらのラーメンがお好きな方
新しいラーメンに挑戦したい: 背脂チャッチャ系ラーメンを初めて食べる方
ラーメン通: ラーメン通の方でも満足できる本格的な一杯


下頭橋ラーメンは、濃厚でコクのあるスープとプルプルの背脂が特徴の、昔ながらの背脂チャッチャ系ラーメンの王道です。一度食べると忘れられない、中毒性のある一杯と言えるでしょう。もし、機会があれば、ぜひ一度味わってみてください。

メニューは割とシンプル

ラーメン750円
チャーシューメン 1100円
麺中盛(1.5玉) 50円増し
麺大盛(2玉) 100円増し
玉子 50円

日々人気で、早朝4時まで営業しているのもあり、夜中までにぎわっております。
 カウンター7席ほどの小さな店内ですので、時間によっては待つこともありますが、このエリアに訪れた際には、ぜひ一度は食べておきたい絶品ラーメンになります。


こうちゃん